パパラボ

共働き子育て夫婦の日常生活ブログ

Menu

離乳食

やっぱり離乳食より母乳の我が子

こんにちは、副所長(妻)です。 今日は次男チビの離乳食について書きたいと思います。 長男ジュニアの離乳食のとき、私の大きな悩みの一つが「離乳食よりおっぱいを欲しがる」でした。 離乳食より母乳の我が子 http://pap

fukushocho 2015年1月18日 離乳食 Comments Read more

離乳食期の口の周りのかぶれ

こんにちは、副所長(妻)です。 先日のことなのですが、次男チビに離乳食を食べさせてしばらくすると、チビの口の周りが赤くかぶれていました。 ん?なんだろ?よだれかぶれ? とりあえずその場は様子見。 次の離乳食を食べさせると

fukushocho 2014年10月24日 子育て 0歳, 離乳食 Comments Read more

離乳食中期 ミルクパン粥が好評

こんにちは、副所長(妻)です。 次男チビも離乳食が徐々に進み、いっちょまえにドロドロのお粥を嫌がるようになってきました。 お粥を嫌がられてちょっと心が折れたのでミルクパン粥を作ったところ、この上なく好評であっという間に食

fukushocho 2014年10月11日 子育て 0歳, 離乳食 Comments Read more

離乳食の進め方、悩みなどのあれこれをまとめてみた

こんにちは、副所長(妻)です。 最近、以前書いた離乳食に関する記事へのアクセスが多いようです。 見返してみたところ私もすでに離乳食についてほっとんど忘れていて、「へー、そうなんだ」なんて他人事のように読んでしまいました。

fukushocho 2013年10月30日2014年4月15日 まとめ, 離乳食 Comments Read more

私のより夫が作った離乳食を息子が好む理由

こんにちは、副所長(妻)です。ますます寒い毎日ですね。今日は育児というか家事についてちょっと書いてみたいと思います。 我が家では平日の育児家事を妻である私が担当し、休日の育児と炊事は夫が担当しています。夫は料理が苦ではな

fukushocho 2011年1月19日2014年4月15日 離乳食 Comments Read more

離乳食、いつから何をあげるか〜中期編〜

離乳食、いつから何をあげるか〜中期編〜

こんにちは、副所長(妻)です。 どんどん寒くなってきました。Jrはどんどん大きくなってきました。我が子をずっと小さい小さいと思っていましたが、というか実際体重がずっと成長曲線の底辺をなぞっていたのですが、先日夫の実家で体

fukushocho 2011年1月5日2016年1月23日 離乳食 Comments Read more

【続編】離乳食、いつから何をあげるか〜初期編〜

こんにちは、副所長(妻)です。 先日離乳食初期に我が家で何を食べさせたかを書きました。今日はその続編です。私自身、離乳食初期の頃は本当に悩みましたので、同じように悩んでいるママの参考になれば幸いです。 ちなみに前篇はこち

fukushocho 2010年12月16日2016年1月3日 離乳食 Comments Read more

離乳食、いつから何をあげるか〜初期編〜

離乳食、いつから何をあげるか〜初期編〜

こんにちは、副所長(妻)です。 気付けばうちのJrももうすぐ一歳。最近では離乳食ももりもり食べるようになり、大人の取り分けも容易になり、離乳食作りがかなり楽になってきました。そんな私も最初は何をどのくらい食べさせるのかよ

fukushocho 2010年12月3日2014年4月15日 離乳食 Comments Read more

我が家の離乳食トップ10!

Jr.が離乳食を食べるようになって結構経ちました。最初はドロドロのご飯を舐めるように食べていたJr.も今では随分いろいろなものを食べるようになりました。食べさせ終わるともっとよこせと泣いて欲しがる好物もあれば、食べさせた

papalabo 2010年10月5日2014年4月15日 離乳食 Comments Read more

スボラ離乳食メニューその2

こんにちは、副所長です。今日も今日とて悩みます離乳食。 私の前回のズボラメニューの記事がなんとアクセスランキングの上位になりまして、きっと日本中のママたちに「これならうちの方がましだわ」とホッとしていただけたのではないか

fukushocho 2010年9月15日2014年4月15日 離乳食 Comments Read more
  • « Previous

このブログについて

共働き子持ち夫婦の日常生活ブログです。09年と14年生まれの2人の男児の子育てや日常生活の話を中心に書いています。

follow us in feedly

人気記事一覧

  • 赤ちゃんがお風呂で泣く 
  • 発音しやすい音、発音しにくい音
  • おもちゃを買い与えすぎるとなぜ良くないのか
  • 赤ちゃんの寒さ対策 マクラーレン・クエストにフットマフ装着
  • 「妻の話」を円満に早く終わらせる方法
  • 母乳不足に悩んだ日々
  • 子どもの知ったかぶりにはつっこむべきかどうか
  • 肉じゃがに見る煮物は先に炒めるのか、炒めないのか問題 
  • 妻と息子の授乳ラブストーリー
  • 夜中の授乳を減らしたい!

最近の投稿

  • 小一の壁
  • 1歳の息子のかわいいところ10選
  • 30代、働く母さん、着る服に困る
  • 朝ドラ「まれ」は言うほど悪くないと思うの
  • ワーキングマザー、葛藤の歴史

過去記事(ランダム)

    指一本動かさずに妻の家事負担を減らす方法
    父親認定
    1歳の息子のかわいいところ10選
    子ども叩いた日に考えたこと
    好きな食器で気分が上向くのだ
    夜中の授乳を減らしたい!
    Life Studio(ライフスタジオ)で写真を撮った
    ワーキングマザー、葛藤の歴史
    赤ちゃんの寒さ対策 マクラーレン・クエストにフットマフ装着
    ひたち海浜公園のネモフィラがとても綺麗


Facebook

アーカイブ

カテゴリー

  • Tips (17)
  • お出かけ (14)
  • お金 (3)
  • ひとりごと (59)
  • まとめ (4)
  • イベント (9)
  • グッズ (13)
  • ワーキングマザー (12)
  • 仕事 (8)
  • 保育園 (18)
  • 共働き (8)
  • 子育て 0歳 (51)
  • 子育て 1歳 (17)
  • 子育て 2歳 (20)
  • 子育て 3歳 (21)
  • 子育て 4歳 (3)
  • 子育て 5歳 (1)
  • 子育て 全般 (27)
  • 家事 (9)
  • 小学校 (1)
  • 料理 (29)
  • 絵本 (4)
  • 離乳食 (14)

track feed パパラボ
Copyright © 2019 パパラボ. Powered by WordPress. Theme: Spacious by ThemeGrill.