パパラボ一家では、保育園の朝の送りはお父さんが担当ということになっています。1歳のころは抱っこ紐で抱っこして送っていましたが、もう歩けるようになって随分経つのでなるべく歩かせようとしていますが、なかなかうまくいきません。
レジ袋を断ったらゴミ袋をもらったよ
ちょっと前に、スーパーで買い物をしたときのことなんですが、 買った物も少なかったし、手提げ袋をもっていたので、会計時にレジ袋を断りました。 すると、レジのお姉さんが・・ 「エコ活動にご協力いただきありがとうございます。
3歳目前でおむつ離れ(就寝時除く)できそうです。
そろそろジュニアも3歳の誕生日が見えてきました。今年一年「3歳までにオムツはずれるんかなー」などと考えてましたが、完璧とはいかないまでも、だいたい卒業できそうな感じになってきました。というわけで今日はここまでのトイレトレ
思考停止状態でどうぞ。簡単献立考案フローチャート

こんにちは、副所長(妻)です。 突然ですが、毎日の献立って本当に大変ですよね。朝昼版、365日、くる日もくる日も栄養バランスとかカロリーとか考えて作るわけで、家事や仕事に忙殺されているとご飯のことを考えようとしても思考停
「お母さん仕事辞めて」の記事を読んだ後の妻との会話
タイトルのAERAの記事を読んだ後にWMの妻とあれこれ話しました。 原文 小6の娘から「お母さん、仕事辞めて」 働く母親のジレンマ〈AERA〉 ————– 私:
2歳児と楽しむほのぼの絵本5冊

こんにちは、副所長(妻)です。 パパラボ家は毎週から隔週で、週末に図書館に行きます。もともとは私が図書館で読みたい本をリクエストしてそれを受け取りに行く&返しに行く、というサイクルだったのですが、そのうちジュニアも図書館
保育園園長先生の言葉から

ブログの更新頻度で一目瞭然な感じですが、ここのところ仕事で忙しい日々を送っています。帰る時間も深夜になることが多く、また時間だけでなく気持ち的にも余裕がなくなり、あまりブログを書けない状態が続いています。 そんな毎日を送