先日Jr.が10ヶ月検診に行ってきました。
前に、「赤ちゃんと成長速度」でも書きましたが、うちのJr.は体重が軽めで成長曲線の下の方。また、つかまり立ち→伝え歩き→はいはい、という順でマスターしていまだにおすわりが出来ないという、ちょっとだけおかしな成長ステップを踏んできています。
気になる結果ですが、やっぱり体重とおすわりについては先生から指摘が入りました。
ただ、体重は平均以下だが、成長曲線を下回っていないし、離乳食もたくさん食べているから特に問題なし。また、おすわりについても、高ばいがキレイにできているのでこれも問題なしとのことでした。おすわりに関しては、一般的には、
おすわり→ずりばい→高ばい→つかまり立ち→伝い歩き
という感じらしく(もちろん個人差はあると思いますが)、うちのJr.の
ずりばい→つかまり立ち→伝い歩き→高ばい→おすわり(これから)
という成長過程に対して、先生はしきりに「不思議ちゃんですね〜」と言っていたとか。
赤ちゃんの成長はほんとに個人差があって、当たり前だけど育児書の通りになんかならないんだなーと思いました。なんにせよ順調みたいで良かったです。
スポンサーリンク
関連記事はこちら
10ヶ月検診